 |
さて、まずはフタを明けて見ます。
w(°0°)w オォー |
|
これ横から見ると
こんな感じで開きます。
煙を出すエントツもあります。 |
|
 |
 |
とりあえず炭おこしから始めます。
写真じゃわかりにくいですが、
『パチパチ』音をたてて
炭の欠片が飛んできて・・・
『アチ!』 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
@写真では1分もかからず見られたと
思いますが、実際通常のアイロンの
倍以上の時間がかかります。
Aアイロンの背が高すぎて
不安定で強く押す事が出来ません。
Bエントツから煙も出ます。
C空気調整が必要です。
とまぁ、最初は、はりきっていましたが大変でした。
でも何が一番大変かというと
この使用後のアイロンの
手入れだったりします。
『ドカーン!』
ヽ(・_・;)ノ ドッヒャー!
|
|
 |